日常生活の中で、汚れやシミ・色あせが出てきたり、中にはカビやダニを発生させ、ご家族の健康に害を及ぼしてまうことも。
畳を長持ちさせる為に、定期的に新しいものに交換するのがおすすめです。
また最近では、カラー畳や正方形のフチなし畳など様々な種類が登場し、モダンスタイルな物も増えてきましたので、お気軽にご相談ください。
■ 畳の張替時期
畳は、畳床とよばれる芯部分を、い草などで編んだ畳表でくるむ構造になっています。
そのため、一方の面が古くなってきたら、裏返して反対の面を使用することが可能。 メンテナンスには裏返し ・ 表替え ・ 新畳の3種類があり、使った年数や傷み具合に合わせて適切なリフォームを行います。
・裏返し(3~5年目)
畳表は両面使えますので、畳表を一旦はずし、裏返して取り付けます。
キレイな面が表になり、畳縁も新しいものに取り換えるため、新築同様、ピカピカのお部屋に生まれ変わります。
・表替え(7~8年目)
畳床はそのまま使用し、上にかぶせる畳表と畳縁を新しいものに交換します。
・新畳(10年目~)
畳床も畳表も畳縁も全て新しく交換。完全に新しい畳になります。
デザインや種類は様々ございますので、実物サンプルをお持ちさせていただきますので、お好きな物をお選びください
▼お見積もり・ご相談▼
【電話】 03-6677-1669
【営業時間】 9:00~19:00(日曜定休)
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】足立区を中心に東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県